特許7300079

CO2排出量ゼロ

次世代型生ごみ処理機

『スマートコンポスト』
製品カタログ請求

製品カタログをご希望の方

こちらのフォームより製品カタログをお取り寄せください

法人・組織名

担当者名

メールアドレス

お電話番号

送信ボタンを押すことで、利用規約および株式会社komhamが上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。当社が提供するサービスなどの情報提供をしますが、これらの情報提供はいつでも停止できます。個人情報の開示や削除依頼等のお問い合わせ先、および個人情報保護の取り組みについては、弊社のプライバシーポリシーをご覧ください。

こんなお悩みありませんか?

CO2・温室効果ガスを削減したいが、良い施策案がない
近くに焼却処理施設がなく、生ごみの処理方法が限られている
すでにコンポストを導入しているが、生成される堆肥量が多くて処理に困っている

これら全てにお応えするのが
スマートコンポスト』です

CO2排出量ゼロに

生ごみ処理にかかる温室効果ガス排出量を実質0で運用する事ができます。さらに、削減したCO2は「見える化」が可能です。
  • 生ごみ投入量、分解量、分解率のログデータも同時に確認することができます
  • AC電源からの電力に頼らず、ソーラーパネルからの発電と微生物コムハムによる代謝のみでスマートコンポストの運用が可能
  • スマートコンポストの設置場所に行かずとも、当社が提供するダッシュボード画面から遠隔でCO2削減・温室効果ガス排出削減量のデータをチェック

生ごみ処理過程で排出される環境負荷比較

100kgの生ごみを処理した際に排出される温室効果ガス排出量比較です

高速処理スピード

高速処理スピードで生ごみを分解できるのは、当社が独自で開発した微生物群『komham(コムハム)』によるものです。コムハムは生ごみを最短1日で最大98%まで分解する特徴があり、通常は数週間かけて複数回発酵させる堆肥化を高速で処理します。
  • 有害性評価として、コムハムの主要構成細菌が有害微生物リストに非該当である事を確認しています。また、コムハムは遺伝子組換えやゲノム編集は行なっておりません。

処理スピードの比較

一般的なコンポスト

数週間
〜数ヶ月

スマートコンポスト

13

生成される堆肥量が少ない

通常の生ごみ処理機では生ごみの50%ほどが堆肥となりますが、スマートコンポストの堆肥量は投入した生ごみの約2~3%しか生成されません。水分の排出もなく、排水設備は不要です。想定の堆肥生成量は下図を参照下さい。

生成される堆肥量の比較

一般的なコンポスト

生ゴミの
50%

スマートコンポスト

生ゴミの
23%

想定堆肥生成量

3ヶ月間、毎日10リットル(7.5kg)の生ゴミが投入された場合の生成される堆肥量のシミュレーションです

特許取得

コムハム及びスマートコンポストの仕組みは特許を取得しております。
  • 特許情報「微生物、生ゴミの分解に用いるための組成物、および生ゴミ処理方法  (特許7300079)

導入事例

  • 渋谷区
  • 学校法人立命館
  • 川崎市・サントリー
  • 横浜市・大和リリース
  • コロナビール

まずはお問い合わせください

年内の残り納品可能台数が約50台です。ご検討の際はお早めにお問い合わせください。

法人・組織名

担当者名

メールアドレス

お電話番号

送信ボタンを押すことで、利用規約および株式会社komhamが上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。当社が提供するサービスなどの情報提供をしますが、これらの情報提供はいつでも停止できます。個人情報の開示や削除依頼等のお問い合わせ先、および個人情報保護の取り組みについては、弊社のプライバシーポリシーをご覧ください。

© komham inc.

お問い合わせ